大正時代の展示館と白切子電笠 |
![]() |
作者: 青木 清高 |
2012年 5月 13日(日曜日) 13:38 |
今年の陶器市は、131万人の人出で陶器市としては史上2番目の賑わいだったそうです。私の窯場でもささやかですが、毎年陶器市用の作品の展示をしますが、裏通りになるためか、昔からのなじみのお客様が多いのですがそんな中、ホームページで紹介してある大正期の展示室と照明器具である電笠を見せてくださいというお客様がおられました。ネットでは小さくて見えにくいのでここで少しご紹介します。
■写真 家紋が梅鉢だったからでしょうか?梅の切子電笠です。
|
最終更新 2012年 5月 13日(日曜日) 16:04 |